みなさんこんにちは。やんじです。
6月から極端にブログへのアクセスが減ったんですよ。
どれくらい減ったかというと約半分です。これは異常ですね。
アナリティクス(アクセス解析)やサーチコンソール(検索解析)で原因を探ってみても、特にこれと言った原因になるものは見当たらないのですが、明らかに6月8日からアクセスがガクっと下がっているんです。
アクセスが半分になると面白いもので、広告収入も半分になるんですよね。
ブログを収益化している身としては収益が半分になるのは死活問題です。
このブログに対するアクセスの8割は欝や心療内科、特に「ゆうメンタルクリニック」に行ってみたレポートが占めています。
Googleの検索順位は殆ど下がって無いですね。
大体TOP10に入っています(1ページ目ってのが超重要)。
このブログを始めて約2年ですが、最初の半年はあまりアクセスが無くてですね、1年目辺りからGoogleの検索順位で1位を取るキーワードが増えて来ました。
アクセスのピークは今年の4月~5月でいわゆる「欝がもっとも開花する季節」な気がします。
何の根拠も無いですけど「五月病」って言葉があるくらいですからね。
ただそれなら去年も5月にアクセスが増えてもいいと思うのですが、去年はまだ始めたばかりで1月から5月まで右肩上がりで増えている時だったので、データとしてはあまり使えそうにありません。
おおかた五月病関連で心療内科の検索流入が増えたって感じなのではと結論付けました。
一つの記事での収益にあぐらを掻いていては駄目ですね。
スポンサーリンク
原因がわかった

AMPページは対応しなくてもいい。非対応でも検索順位に影響なし
みなさんこんにちは。やんじです。
今年の6月頃にGoogleがAMPページの対応進めろよーみたいなメッセージを送って来たので、このブログのWordPressテーマであるSimplicityのAMP対応バージョンにアップデートし
こちらにまとめました。
コメント