みなさんこんにちは。やんじです。
調べれば調べるほどあっちの教材がいい、こっちの教材は良さそうだとフラフラ決まらなかった僕ですが、やっと教材が決まりました。
未来型トレンドマーケティング戦略プログラム
もうタイトルからして怪しさ全開ですよ。
この教材を最初に見つけたのは、教材を作った先生のお弟子さんのブログに行き当たった時だった。
何人も居るお弟子さんの実践ブログをくまなく拝見させてもらって、そのマインドに共感したってのが正直な感想かな。
googleが一番大切にしている事を実践していく、ユーザーの為を思ったブログ制作を軸にしていくという教材だった。
収益が上がるスピードは遅いかもしれないけど、ペナルティスレスレのノウハウでも無く、今後もまだまだ通用する、ネットビジネスだけに留まらないマーケティング能力を身につけて1つのブログを強くしていく。
時間が無い副業リーメンが量産ブログなんて出来ない。
せめて1つのブログで1日1記事をコツコツ更新していく。
これならば頑張れると思った。
ただ、ニートは除いて弟子の中で誰一人としてサラリーマンを辞めてこれだけで食ってる人が居ないのが気になった。
元々文章を書くのが好きだった
今から15年程前に流行ったテキストサイト。
まだブログなどという物は存在していなくて、みんなhtmlを駆使してホームページ上で日記を公開していた時期に、僕も流れに乗って日記サイト(テキストサイト)を運営していた。
懐かしくなって検索してみたら、ワタナベさんもゴトウさんもまだ更新し続けてたのね!
いやここまで来ると凄いを通り越して何て言葉を選んだらいいか分からない。
当時の僕の所属していたバンドサイトの1コーナーとして運営していた日記サイトは、その赤裸々な日記内容からすぐさま本体のバンドサイトとは隔離された。
煌びやかな音楽の世界を想像していたファンに、「やれ誰々にフラレた」とか「バンドやってもモテないよ」という内容を公開し続けた。
ライブではあんなに恰好いいのにプライベートでは女性にフラれ続けるという日記は、それなりにファンを獲得してバンドを辞めるまでの4年間毎日更新し続けた。
日記ブログなら、勘を取り戻せばイケるかも。
それが僕がこの教材を選んだ理由だった。
実はアフィリエイトはもう実践していた
妻がアメブロをやっていたのでドメインを取ってWordPressを構築。
どうせならアドセンスをやった方がいいと考えてアドセンスの申請をして、特に苦労する事も無く申請が通り現在2か月目になる。
アナリティクスその他を仕込んで妻のブログで実験させて貰っているんだけど、最初の1ヶ月目の収益は270円くらい。
2か月目は凄くて今の段階で800円を超えている。
PV数は12,000弱、トータルの収益は1200円強といった所だ。
アナリティクスを見ると殆ど検索からの流入は無く、ランキングサイトからの流入かSNSからの流入が殆ど。
もっとキーワードを意識したタイトルで更新して貰いたいんだけど、パート主婦には荷が重いようなので好きなように更新して貰っている。
テーマ決めはやはり重要だった
教材にも特に大切な事として「テーマ決め」「ターゲット決め」は重要と書かれているんだけど、妻が運営しているブログはとある持病に関する事だったりする。
あまり知名度は無い病気なんだけど、患者数は10万人に1人の割合。
結構多いと思った。
僕は妻と付き合うまでその病気の存在すら知らなかった。
持病の事を聞いても僕は妻を愛していたし、この人以外の人との生活は考えられないと思った。それから病気の事を勉強して今に至るんだけどね。
この話はそんなに重要じゃないか。
で、テーマがブレてない妻のブログはじわじわとファンを獲得して、リピーターが46%くらいで日のPV数は400~500位を行ったり来たりしている。
結局の所この教材はどうなの?
ITリテラシーが高いなら必要ない。
「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」で検索すると1ページ目から3ページ目位まではお弟子さんのブログが出てきた。
わりと同じ人が。
意外な事に、それ以降は関係するページやブログは出てこなかった。
他の有名な教材は検索すると凄い数のレビューや実践ブログが出てくるのにね。
で、その弟子のブログを全てブックマークし、メルマガにも登録してみた。
時間のある時(仕事中)に過去ログも全て見たんだけど、アドセンスではみんなそれぞれ10万は稼いでいるようだった。
ただ、ほかのブログでも収支報告としてキャプチャした画像やテキストを公開している人は沢山いるけど、webページのキャプチャならChromeで簡単に改変できるし、「今月は幾ら」ってテキストで書いている物は、そもそも本当の数値じゃないかもしれないよね。
その辺は当の本人じゃないと分からない事だよね。
この弟子の中でニートは除いてこれだけで食ってる人は居ない。
ブログでは散々仕事辞めたいとか、自由に生きて生きたいって書いてあるのに。
僕はあるお弟子さん経由で教材を買ったんだけど、購入後のサポートもちゃんとしてくれるみたいだった。
サポートって言ったって、過去のメルマガの焼き直しが送られてくる程度。
何度かメールのやり取りをしてみたけど、僕の知りたかった答えは返ってこなかった。
この教材では「毎日続ける事」「季節的なトレンドを入れる事」「誰か一人に対して書く事」「買いたい人の感情に訴えかける事」などなど。
これってネット上に何処でも転がっている情報じゃない。
技術的なことは当然としてアフィリエイトをやるのに大切なマインドは、この教材じゃなくても有名なブロガーの記事を見れば書いてある。
しかもこの弟子達は、月5万のコンサル料+出来高を払っている。
こんだけ払って1年経っても会社辞められないってどうなの。
確かに誰かの助言を受けられるに越した事はないです。
誰だって「それでいいんですよ」って言って貰いたいですからね。
調べても分からない事を先生に聞けるのはいいでしょう。
でも自分で調べる力、自分で決断する力を養わないで、その先生居なくなったらどうすんの?
また別の先生に依存するの?
乱暴な言い方をすると助言なんてブロガー同士の交流が深まれば、タダで力のあるブロガーに助言をして貰えますよ。
僕はこの教材を買って1度目を通してからは一切見ていません。
見る必要が無いから。
正確に言うと今は見る必要がないから。(今後も無いかもしれないけど)
アフィリエイトは右も左も分からない、調べ方も分からないというようなITリテラシーの低い人にはいい教材かもしれない。
それこそ無料ブログの開設の仕方から、wordpressインストールの方法まで書いてある。
どの無料ブログがいいのか、サーバーを借りるのは何処かいいかなどなど。
これもwebで調べると簡単に出てくるけどね。
この教材自体は悪くない。
むしろ超初歩的な事をしっかり書いてある。
僕にとっては必要の無い事ばかり書かれていたという事だ。
コメント