みなさんこんにちは。やんじです。
妻の実家である福島の南部からほど近い那須に「寿楽」というステーキ屋があるのですが、いつも混雑しているので中々入る機会がありませんでした。
ステーキと言えばこの他に「Mr.BEEF」というステーキ屋が那須にはありますが、こちらもいつも行列が出来ていますね。
アメリカンな内装はバイク乗り、特にハーレー乗りに人気がある印象です。
J.Fケネディカット(150g 1780円)
値段や肉の質感はまぁまぁ。
普通に美味しいですが、特にお得感の大きい感じはしないんですね。
で、今回は満を持して寿楽に行列覚悟で行ってみたので、レポートしますよ。
1500円のサイコロステーキセットがお勧め
僕がお勧めするのは「サイコロステーキ(170g)1,500円」です。
高いサイコロステーキは「那須和牛サイコロステーキ(150g)2,500円」です。
無印のサイコロステーキは半分国産、半分オージーなのですが、サイコロっていうので整形肉が出てくるのかと思ったら普通にブツ切りの肉の塊が出てきました。
セットには生ハムのサラダとお味噌汁、ライスと漬物が付きます。
ライスが100円で大盛にできます。
わはーーーーー!!
見た目の違いは分かりませんが、食べると直ぐに国産とオージーの違いが分かります。
オージーは歯ごたえがあり「いつも食べる肉だな」って感じですが、国産の肉は凄く軟らかいのです。
「うぉ!軟らかい」ってつい言ってしまったほどです。
今回は寿楽特製ソースというちょっと甘いソースで食べたのですが、お勧めは塩コショウがいいと思います。
美味い肉は塩コショウだけで食べるに限ります。
かなり並ぶので覚悟が必要
僕らは11時半ごろお店について名前を書いたのですが、席に着いたのが12時半だったので60分は待った計算になります。
途中待ちきれなくて居なくなった人もいるのですが、名前を書いた時点で20組は待っていました。
店内の席は70席ありますが、何せ人が多い。。。
昼の部は14時半ラストオーダーなので、10時半開店と同時に行くくらいのつもりで行った方がいいと思いますね。
待合室は広いですが殆ど外なのですっごく寒いです(一応ストーブはあります)。
電話呼び出しなどのサービスは無いので、呼ばれた時に待合室に居ないと飛ばされますので注意ですね。
お店の場所
やっぱり無印サイコロステーキがお勧め
サーロイン240g 4,900円、ヒレ225g 4,500円と高い肉もありますが、やっぱりコスパ最高なのは無印サイコロステーキが断然お勧めです。
高くて美味いのは当たり前ですし、そういう肉は東京でも食べれますからね。
那須で美味しいステーキを食べたい場合は、寿楽に一度は行ってみる事をおススメしますよ。
それではまた。
コメント