ラインバスケットを自作してみたよ

DSC_0518

みなさんこんにちは、やんじです。

先日としまえんフィッシングエリアに行った時にラインバスケットの必要性を痛感したやんじさんですが、これって既製品を買うとアホみたいに高いんですよね。

 

一番安いのでも4,000円はします。

 

C&Fなどの有名メーカーのだと1万とかしちゃいます。

正直ただのバスケットにこんな値段は出せません。

 

ダイソーにある物で自作するよ

まず近所のダイソーで使えそうな物を買っていました。

 

_IGP6574

プリントくしゅくしゅBOX

 

_IGP6575

スーツケースベルトと園芸用鉢底ネット

 

_IGP6576

鳥よけネット

 

材料はこれだけです。

ハンドメイドの得意な妻にラインバスケットの見本を見せて作ってもらいます。

 

ラインバスケットとは?

lineudenfor

フライは糸をリールに巻き込んで使う事は無いので、キャストしたラインは手で手繰り寄せて足元に落とします。

下が地面の場合はそのままでもいいのですが、水だと流れに流されたり、ラインが沈んでしまってキャストする時に抵抗になってしまします。

 

それを防ぐ為に腰に着けたバスケットの中に手繰り寄せたラインを仕舞っておきます。

 

112_grande

キャストした時に勢い良く出て行くラインはバスケットの中から出て行くので、抵抗になりにくいし、足に絡まるなんて事も防ぐ事ができます。

 

実際に作り始めるよ

_IGP6577

まずはバスケットになる部分の底を四角く切り取ります。

 

_IGP6578

そして内側に強力両面テープを貼り付けます。

 

_IGP6579

_IGP6580

そうしたらメッシュを貼り付けます。

これで濡れたラインが入っても水はけを良くするんですね。

 

_IGP6581

両面テープだけだと水に濡れた時に剥がれてしまうので、糸で四隅を補強してもらいます。

 

 

_IGP6582

ベルトを通す切り込みを入れて、ダクトテープで補強をします。

ダクトテープが無い場合は、布テープでもいいでしょう。

 

 

_IGP6583

ベルトを通してバスケット部分の完成です。

 

 

_IGP6584

バスケットの中にはラインがバラけるように鳥よけネットを切り取って入れます。

 

 

 

 

_IGP6587

くしゅっと畳んでしまえば小さくなるので、リュックの中にも入ります。

 

 

DSC_0517

ラインを無造作に入れてみましたが、いい感じです。

このまま無造作にリールに巻き込んでみましたが、ラインが絡まる事もありませんでした。

 

 

DSC_0518

装着のイメージ図です。

スーツケースベルトは一番短くしてもちょっと緩いです。

釣りの時に着るジャケットを着てみましたがまだ緩いので、僕よりもスリムな人だとベルトを分解して短く切らないといけないかもしれませんね。

 

キャス連の時も芝生にラインを落としていましたが、今度からキャス連にこれを持って行けばラインにかかるダメージも少ないかもしれませんね!

 

 

コメント