日記 NHKの受信契約を解除したので流れを説明していくよ みなさんこんにちは。やんじです。 普段殆どTVを見ないのでTVを廃棄しました。 それに伴ってNHKの解約も行ったのでその時の方法を紹介します。 「正当な理由」があれば、NHKは解約できるのであまり構えずとも... 2019.11.26 日記
バイク 日光に悪魔のプリン(ハーフぷりんソフト)を食べに行ったよ みなさんこんにちは、やんじです。 Twitterで回ってきた美味そうなプリン屋に行ってきたので紹介するよ。 場所 日光東照宮のすぐ近くにあります。 お店に駐車場は無いので近くの無料駐車場に停めて行くの... 2019.11.30 バイク食べ歩き
ゲーム メガドライブミニを買ったので詳細を見ていくよ みなさんこんにちは。やんじです。 いよいよ発売になりましたメガドライブミニですが、早速発売日にゲットしてきました。 この記事では発売前に気になってた事や、発売前では分からなかった事をお伝えできればと思っています。 メガ... 2019.09.23 ゲーム
エアソフトガン ブリーチャーにストックを付けたよ みなさんこんにちは、やんじです。 マルイのブリーチャーは室内戦での取り回し易さから人気の機種ですが、もともとドアブリーチ(ドアの蝶番を吹き飛ばす)用ですので、ストックはおろかサイトすら付いてません。 このブリーチ... 2019.02.10 エアソフトガン
プラモデル パチ組みの時にあると便利だったもの みなさんこんにちは。やんじです。 正月休みを利用して久しぶりにガンプラを作ったのですが、ガンプラは日々進化しているんだなーってまじまじと感じました。 今回はパチ組み(仮組み)の段階であると便利だった物を紹介します。 ワ... 2019.01.16 プラモデル
プラモデル 40代から始めるガンプラ生活 みなさんこんにちは。やんじです。 独身の時もちょこちょこガンプラを作っていたのですが、結婚してからというもの作る時間もスペースも無くて全く作っていなかったので、引越しを機にガンプラ製作の環境を整えてきました。 そしてクリ... 2019.03.16 プラモデル
適応障害 うつ病を克服して働けるようになるまでに3年掛かった話 みなさんこんにちは。やんじです。 このブログを始めたきっかけというのが、重度の抑うつ状態で会社に行けなくなってしまい、日常生活もままならない状態にまでなってメンタルクリニックを受診したのを記事にした事ですが、そのまま3年間通い... 2018.12.15 適応障害
プラモデル 【プラモ向上委員会】ワークステーションProを買ったので良い所悪い所をレポートするよ みなさんこんにちは。やんじです。 引っ越してからというもの、ダイニングが快適過ぎて家に帰ってきてもダイニングと寝室しか行き来しない僕ですが、ダイニングテーブルってノートPCを置いて作業したりするのに丁... 2019.03.15 プラモデル
PC、ガジェット 自分でやるONKYO D-102AXスピーカーエッジの修理 みなさんこんにちは、やんじです。 もう20年ほどオンキョーのスピーカーを使っています。 D-102AXというやつです。懐かしいですね。いわゆるミニコンポというジャンルがまだ有った時代の産物です。 それまでは... 2018.12.13 PC、ガジェット
バイク RAMマウントの汎用ステムベース(RAM-B-342U)を付けたよ みなさんこんにちは。やんじです。 最近はナビや音楽の為にスマホをバイクにマウントするのは必須となって来ましたね。 今回は今まで使っていたサインハウスのマウントからRAMマウントに変更したレポートです。 RAMマウン... 2018.08.27 バイク