2年ぶりに面接に行って来たよ

皆さんこんにちは。やんじです。

ふとしたご縁から○○協会という団体で働けるかもというお話しを頂けたので、今日面接に行ってきました。

きっかけ

僕の奥さんが勤めている介護施設に週3日だけ働きにきてるマダムと意気投合した時に「旦那さんは何してるの?」って話しになって、これこれこうだって全部説明したらしいんですよね。

そしたら「ならウチの旦那の会社に遊びにきたら?なんかインターネットでデザインみたいなのやってるみたいよ」って言われたらしいんです。

「家に引きこもっててもアレだから、週に3日でもバイトでもしたらいいし」って軽い感じに言われたみたいなんですね。

奥さんとしてもまったく知らない会社に行ってまたエロ同人みたいに酷い事されるよりは、知ってる人の会社、ようするにコネの方が色々安心って事なんですよね。

まぁこればっかりは行ってみないと何とも言えないですが、せっかくのコネですので使わない手はないのです。

バイク関係の友人でも結構うつ経験者が多くて、ことシステム系のうつ率は高く、再就職は絶対にコネがあった方がいいって言われてましたね。

会社の所在地が1度目の適応障害を発症した会社の隣だった

これ笑っちゃいますが、頂いた名刺の社名からネットで調べてみると、なんと夕方毎日会社のトイレでゲロ吐いてたパワハラシステム会社の隣のビルでした。

ここら辺は良く知ってますよ、嫌な事だから凄く色々覚えてますよ。

当時は大江戸線で通勤していたのですが、都営新宿線のホームに流れる小鳥の声が、電車に飛び込もうと考えていた時の事を思い出すので二度と乗りたくありません。

幸いにも副都心線でも同じ駅に行けるのと、自宅から最寄りの駅までのバスが使いやすいので、少し交通費は高くなりますがこのルートを使わせてもらう事にしました。

事前に何処まで僕の情報が行っているかは分かりませんが、どうして適応障害になったのか、どれくらい療養しているのか、現在の通院中の旨を伝えました。

社長としての考え

○定時に帰れない会社はダメ

○社員に無理をさせる会社は駄目

○クライアントの言いなりになる会社はだめ

と言っていました。

一見理想論だけのように聞こえますが、そうならないための努力をしていると言ってました。

だから民間の仕事は取らないと。

官公庁の仕事はスパンも長いし単価もそれなりに高いので、官公庁の仕事が請け負えるように色々整備したとの事。PマークとかISOとかね。

遅くまで残業させて金は払わない、休みは疲れて家にいるなんてずっとやってたらいい物は作り出せないって言ってましたね。

有給は必ず消化、しっかりリフレッシュしてメリハリをつけて仕事しないとだめ。

「俺はそんなに働きたくない!」って言ってましたね。

なかなかいい社長だと思います。

 

前の会社の社長なんて全然帰らないし、休みだって会社に来てるくらい会社大好き人間でしたからね。

そりゃ自分の会社だから好きにしてくださいよ。でもそれを社員には求めないでくださいよって感じでした。

今後の流れ

社長としては是非一緒に仕事をしたいとおっしゃってくれました。

あとは代表(同席)と話し合いをしてから連絡するとの事。

もうすぐお盆に入ってしまって官公庁が半月ほど休みに入ってしまうので、8月に入ってきても仕事が無いみたいな事を言ってました。

なので「別に試用期間でもいいですよ。給料そこそこで」と言っておきました。

なんたって1年半仕事してませんから、頭が仕事モードになるのにどれくらいかかるか分かりません。

もうプログラムなんて忘れましたよw

会社の中はどんな感じ?

ちょっとごちゃついた制作デスクみたいな感じでした。

TV局のソレが近いんじゃないですかね。

各デスクはパーテーションで仕切られており、パーソナルスペースは守られている感じでしたね。

ガンプラは置けそうです。

社内ではみんな私服、客先に行くときだけスーツとの事。

前の会社と同じ感じだね。

面談に同席したメンバーは常務理事(社長)、理事長(代表)、おねーさんの3人でした。

株式会社ではないので「理事」なんですね。「協会」ですから。

で、理事長はネットゲームで知り合った女の人と結婚して、面談に居たおねーさんもネットゲームで引っ張ってきた人だって言ってました。

なかなかのクズっぷりがいい感じです。

そもそも募集広告は出さないとの事。

ようするにコネ入社が大半で、協会を飛び出して外の会社に行った従業員が半年で泣きながら帰ってきたとか、いわゆる一般のデザイン会社やweb制作会社の常識がこの協会には無いそうです。

 

理事長と話しあってどうするか連絡するとの事でした。

もうほぼ決まった感じですが、あとは給料面での折り合いがつくか、いつから出社するかって所でしょうか。

コメント