【プラモ向上委員会】ワークステーションProを買ったので良い所悪い所をレポートするよ

みなさんこんにちは。やんじです。

引っ越してからというもの、ダイニングが快適過ぎて家に帰ってきてもダイニングと寝室しか行き来しない僕ですが、ダイニングテーブルってノートPCを置いて作業したりするのに丁度いいんですよね。

それでプラモデルもそうなんですけど、結構エアガンだったりとかテーブルで作業する事が多いので、なんか専用の作業ベースみたいなの無いかなって探していたら丁度良いのがありました。

プラモ向上委員会とは

多分僕なんかより検索で訪れた皆さんの方が詳しいと思いますが、僕がプラモを作ってない4年の間にこんな便利なツールばかりを出しているメーカーが現れていたのですね。

http://plamokojo.com/

このプラモ向上委員会というメーカーは、プラモを作成する時に有ると便利な痒い所に手が届くツールばかりを出しているメーカーです(そのまま)。

ワークステーションとは

みなさんプラモを作る時ってどうしてます?

僕はもっぱら家族も使うテーブルにプラモの箱(パッケージ側)を裏返して、底にマニュアルを敷いて作業スペースにして、片付けるときは箱をそのままテーブルからどかすなんてやり方をしていました。

プラモ専用のスペースが無い大抵の人は遠からずこのようなやり方をしているのではないでしょうか。

このワークステーションはプラモデルを作る専用のスペースが無い人にも、さっと開けばそこが作業スペースになる移動式作業台です。

パンクブーブーの人もYouTubeで言ってましたけど「移動の多い我々(ホテル泊)にはもってこいのツール」と言ってましたね。ホテルの照明って暗いですからね。

このワークステーションシリーズには「ベーシック」と「Pro」の2種類があり、ベーシックとProの違いは内蔵バッテリーの有無とフレキシブルアーム式のLEDライトとLEDライト付きルーペの有無です。

この差で価格は約倍となっているのですが、このLEDライトとルーペに3,000円出せるかという所がポイントとなって来ます。

各部を見ていくよ

大きさは11インチのノートブックとほぼ一緒で、意外と重さがあります。

パカっと空けると金属製のパンチングメッシュの作業台が現れます(写真はLEDライトとニッパーホルダーを付けています)。

パンチングメッシュは結構大きくて、超小さいパーツだと下に落ちますね。

でもニッパーで切ったゲートカスとかやすったカスなんかは上手く落ちてくれます。

こんな感じで切りカスや削りカスが下に溜まるので、掃除もめっちゃ楽なんですよ。

メッシュトレーは嵌っているだけなので簡単に外す事ができます。

下に見えるのは補強の金属ステーです。

これがないと結構へこむので付けた方がいいです。

それでも上からグッと押すとへこみます。

ニッパーホルダーです。

はっきり言って邪魔です。

サイズにもよるのでしょうが、タミヤの薄刃ニッパーはここにいちいち戻す事はしないと思います。ニッパーが小さいからなのか、すんなり嵌らないで落ちる事があるんですよ。

あとこいつだけは下のトレーに収まらないんです。LEDライトとかは入るのに。

専用カッターマット。

裏と表で色が違います。これ個人的にはポイント高いです。

本体左右に窪みがあります。

ここに棒やすりとかデザインナイフが置けるんですね。お見事。

開いた蓋の部分は説明書立てになるんです。これは個人的に超ありがたい

これ、タブレットくらいなら置けるスペースがあるので、例えばYouTubeなんかでハウツーの動画を再生しながら作業できると思うんですよ。

実際に製作している時はこんな感じになります。

左のLEDライトのみ点等。

写真だとあんまり分からないですね。


ルーペの方のLEDも点等。

肉眼でみると手元が照らされて写真でみるよりは凄く見やすいです。

 

最大の残念ポイントのルーペ。

プラルーペで解像度が低く、透明度も無いので結構くすんで見えます。

老眼じゃない人には逆に邪魔っていうか見難いです。

ガラスにするとコストが跳ね上がるだろうし、仕方の無い所なんでしょうね。

表面はこんな感じです。箱出しで傷だらけ。

僕のだけかもしれないけど。

LEDライトは接続してスイッチ入れただけでは駄目で、本体のメインスイッチを入れると点等します。ブルーのインジケーターでバッテリー残量が分かるようになっていますね。

左が充電用のマイクロUSB端子、右が電源ボタン。

電源ボタンを長押しするとOFFにできます。

バッテリーは満充電でLEDライトが3~4時間使えるとのこと。

バッテリー容量が1000mAhという事で3DSの約半分って感じですが、LEDライトだけなのにそんなに電気食うかな?って思います。

これは実際に作業をしてみてどれくらいライトが持つのか検証してみたいですね。(実際に4時間くらいで切れます)

下のトレーにはこれくらいのツールなら入ります。

あまり厚みのある物はだめですね。

良い所

ゲートカスが綺麗に落ちる

もうほんとこれにつきます。これだけで買ってよかったと思います。

今まで切ったゲートカスが作業している掌とかに付いてその都度掃っていたんだけど、それが一切無くなりました。やすったカスも下に落ちるので、デスクが粉まみれになりません。

LEDライト

これが思いの外便利。今じゃ作業の間中点等しています。

やっぱり手元が常に明るいのってゲートをデザインナイフで削る時とか良く見えるんですよね。

マニュアルスタンド

もうこれ無しにはガンプラ作れません。

片付けが楽

トレーに溜まったカスをゴミ箱に捨て、本体を畳むだけ。

その本体をガンプラ道具スペースに仕舞えば終了。

ここがちょっと

値段(6,000円強)

本来ならベーシックでいいんだけど、本体に接続できるLEDライトが凄く便利。

バッテリーの持ちが悪い(仕様通り4時間)

LEDライトなのに4時間くらいしか持たないんですよ。仕様にはそうかいてあるんですけど、LEDライトってそんなに電気食いましたっけ?

作業していると4時間なんてあっという間に過ぎるので、実質使用したら都度充電しなければいけません。(最近は大容量のモバイルバッテリーを接続しています)

ニッパーホルダーどうにかならなかったの

アイデアは良かったんですけど、ニッパーほど頻繁に使う道具はあんなシビアな場所にいちいち置きません。僕が使っている薄刃ニッパーだからなのかもしれないけど、ホルダーに上手く乗らないんですよね。直ぐに滑り落ちる。

あとがき

正直ベーシックでよかったかもって思います。

ルーペはですね。

これ持ってるんですよ。これもプラルーペで解像度が低いんですけど付属のよりは全然マシで、実際に作業で使えるレベルです。レンズくすみ一つ無い綺麗なレンズです。

全く同じ物をケンコーが販売していたので、物は悪くないのかと。

LEDライトはこれをマニュアルスタンドにクリップして、モバイルバッテリーにでも繋げておけば事足りた気がします。付属のは潰しが利かないんですよね。

ワークステーションに付属のLEDライトは特殊なUSB端子(補強入り)なので他のUSB端子には接続できないんですよね。

これを買うまでに散々YouTubeとかブログのレビューを見ましたが、誰もルーペの事は言ってなかったんですよね、僕のだけなのかもしれないけど。

なので僕がこのブログを読んだとしたら絶対にベーシックを買ってました。

差額でクリップLEDライト買えるし、小さい物が見え難いならもっと高性能なルーペの方が良いからです。

このセットは実際に持ち出して使いたい人には良いパッケージだと思いますが、家でやるならベーシックだけで十分だと思います。

ルーペはですね。

これ持ってるんですよ。これもプラルーペで解像度が低いんですけど付属のよりは全然マシで、実際に作業で使えるレベルです。レンズくすみ一つ無い綺麗なレンズです。

全く同じ物をケンコーが販売していたので、物は悪くないのかと。

LEDライトはこれをマニュアルスタンドにクリップして、モバイルバッテリーにでも繋げておけば事足りた気がします。付属のは潰しが利かないんですよね。

ワークステーションに付属のLEDライトは特殊なUSB端子(補強入り)なので他のUSB端子には接続できないんですよね。

これを買うまでに散々YouTubeとかブログのレビューを見ましたが、誰もルーペの事は言ってなかったんですよね、僕のだけなのかもしれないけど。

なので僕がこのブログを読んだとしたら絶対にベーシックを買ってました。

差額でクリップLEDライト買えるし、小さい物が見え難いならもっと高性能なルーペの方が良いからです。

このセットは実際に持ち出して使いたい人には良いパッケージだと思いますが、家でやるならベーシックだけで十分だと思います。

コメント