ヘッドライトをLEDに変えたよ

DSC_0270

みなさんこんにちは。やんじです。

乗り換えと同時に装着していたHIDのバラストが破裂してお亡くなりになったので、いよいよLEDに換装します。前のHIDは5年でご臨終でした。

LEDヘッドライトも安くなりましたね

今回買ったのはこれ。(残念ながら売り切れ)

中身今はこっちにアップデートされてるみたいですね。光量が倍になってます。

 

ツイッターのフォロワーさんも同じのを同じバイクに付けたとの事で、真似させてもらいました。

フィリップス製のチップで検索掛けると同じようなライトが沢山出てくるので、どれも同じ所が作っているようです。

決め手はプライムで翌日に届く物にしました。

同じ物でもっと安い所もあったのですが、プライム非対応で納期が遅かったので。

開けてみるよ

DSC_0254

綺麗な化粧箱に入っています。

DSC_0255

ライトユニットはこれだけ。

なんとH4のカプラーに付けるだけです。

HIDはカプラー以外にバッテリーの+-に繋げないと点灯できませんでしたが、これはいいですね。

HIDはバラスト、イグナイター、ランプと各種コントローラーが大型ですが、これはシステムとしてとても小型です。

今までスペースの問題でHID化できなかったバイクにも行けそう。

DSC_0256

説明書。。。。

もはや説明書なんて要らない。

ユニットを見れば何となく分かる。

取り付けるよ!

DSC_0258

ヘッドライトユニットは外した方がいいです。

色々位置決めもするので一気に外してしまいましょう。

DSC_0257

僕のVFR800(RC46-2)というバイクは同じH4でもH4Rというとてもマイナーなランプの規格が入っています。

しかもLowビームH4R、HiビームH7という良く分からない構成になっています。

H4とH4Rの違いは爪の位置と切りかきの有無らしいです。

H4のバルブをそのままでは使えないので、爪を折ってしまいます。

DSC_0259

付属していたアダプターの爪はペンチで簡単に切れましたので、ペンチで切った後にニッパーで整えます。

DSC_0260

こんな感じでTOPの爪1本だけがはまる状態でもしっかりと装着できます。

DSC_0261

ゴムのブーツをはめてヒートシンクをねじ込みます。

このヒートシンクもイモネジで固定するみたいですが、イモネジにアクセスできるわけも無いので手でねじ込んでそのままです。

DSC_0265

ライトの位置はアダプターをずらす事で行います。

正直どの角度が正解なのか分かりません。(標準状態では左から2個目のメモリまで傾いています)

DSC_0267

配線はカプラーに繋ぐだけです。

一番差し込んでもこれだけ開いてしまいますので、防水のテープで止めます。

DSC_0268

あまり水のかかる場所では無いですが念のため。

バルブの向きの注意点

DSC_0269

とりあえず左車線用とwebに書いてあった右から2メモリ目に傾けて付けてみました。

これは間違いです。

フォロワーさんが教えてくれました。


LEDユニットの角度は以下が正解です。メモリは左から1個目辺り。

memori

2

LEDユニットの縦線とリフレクターカットの縦線を合わせるようにします。

DSC_0275

こんな感じですね。

この時の注意点は。

遮光のフィンを下に向けるようにする事です。

toriminngu

これ。このプレートが下に来るようにして下に光が行かないようにします。

ノーマルバルブのここの部分に相当します。

DSC_0270

めっちゃ明るいです。

HIDのように空焼きが要らない、ON直後から最高光度なのがいいですね。

DSC_0264

コントロールユニットは右はヒューズボックスの前。(メーター横)

DSC_0263

左もメーター横のスペースに入れました。

VFRはここに沢山のスペースがあるので助かります。

点灯してみたよ

DSC_0271

Lowのみ。これは不正解。

DSC_0276

VFRは光源が正解の位置に来るとニッコリ目になります。

DSC_0272

Hi、Low同時点灯。

DSC_0282

壁に当ててみました。

ライトユニットの位置を間違えている時は光が一直線になってませんでしたが、こうやって一直線になってればOK。

DSC_0283

Hiビームも点けてみました。

概ね良さそうです。後は夜に点灯試験をしてみます。

夜に点灯してみたよ

DSC_0285

Lowのみです。

ぱっと見の明るさは以前のHIDと変わりませんが、色が大分白いです。

恐らく雨では見えないでしょう。

DSC_0287

こちらがHiも点灯しています。

より遠くまで照らしていますね。

晴れた日の田舎道では威力を発揮してくれそうです。

消費電力は25w。

HIDが35wだったのでより電力を消費しなくなりました。

直射で見た時はHIDの方がぐわ!ってなりますが、LEDだって凄いです。

色温度が前のが4700ケルビン、今回が6500ケルビンなので大分白いです。

色温度が上がると雨の夜とか全く見えないので、僕はHIDでもハロゲンに近い色温度にしてました。雨の夜でも濡れたトンネル内でも良く見えて良かったんですけどね。

これからはHiビームをもっと活用して行きますかね。

あとがき

配光のセッティングはフォロワーさんに教えてもらったので、暗くなったら試してみますかね。

あと夜の写真もあとで撮りますね。

このLEDが2個で7,000円ちょっとなので、ちょっと高いH4の高効率バルブを買うのと変わりないんですよね。

何よりHIDのように煩わしい配線をしなくてもカプラーONで換装できるのがいいですね。

あとは耐久性ですが、試験点灯でも触れないくらいに本体が熱くなりました。。。

最高でも90度までは行かないようです。

コメント

  1. H.K より:

    こんにちは。
    私もVFR800乗りです。
    最近ヘッドライトが切れたのでLEDに変えようと思っています。
    しかし私は修理・整備は全くの素人で、カウルを外すことすら不安に感じています。
    この記事を拝見してとても参考になりました。
    もしかして自分にもできるのでは?と勇気ももらいました。
    もしよければまたアドバイスください。
    よろしくお願いします。

    • やんじ やんじ より:

      H.Kさん

      僕も最初はズブの素人でした。
      カウルはパズルのようなもので、引っかかってるツメにさえ注意すればどうって事ないですよ。
      最近のLEDはH.I.Dと違って電球を差し替えるだけの簡単な物になっていますので、是非挑戦して頂ければと思います。
      自分でやるとバイクへの愛着も一層増しますし、あのような工賃でやってるプロの整備士に対する尊敬の気持ちもより芽生えますw

      ツイッターには僕よりもVFR800に詳しいツワモノも居ますので、分からない事があったらツイッターのほうにリプライください。

      • H.K より:

        早速のご返信ありがとうございます。
        お聞きしたいことがあります。

        H4のバルブでも問題なく取り付けられるのでしょうか?
        ネットで調べるとVFR800はH4R1という規格だと書いてあります。

        もう一点。
        LEDもたくさんのメーカーからたくさんの種類が発売されています。
        どこの製品がおすすめとかあるのでしょうか?

        よろしくお願いします。

        • やんじ やんじ より:

          H.Nさn
          H4のバルブではツメの位置が違うのでそのままでは付きません。
          記事を参照してツメを折ってください。
          安い中華品はメーカに関わらず中身は大体同じ物だったりしますので、メーカーというよりは「タイプ」で選ぶといいと思います。
          記事にあるようなバルブの後ろが長くない物や、冷却リボンが無い物が良いです(スペース的な問題で)

          ですので、記事で紹介してあるamazonのリンクから僕と同じLEDを買うと確実ですよー(ゲス)